こんにちは~。(じゃなくて、こんばんは~。)
第27回交流会スタッフの岩崎謙二です。
今回は関学の総合政策学部がある、神戸三田キャンパス(KSC)を少し紹介したいと思います。
まずは門。
今、多くの学生がくぐっている門です。
雰囲気が郊外の大学って感じが伝わってきますよね~~??
本当に郊外にあるんです。
場所はベットタウンは兵庫県三田市。
三田←「みた」 じゃなくて 「さんだ」 です!
<yahooの地図より>
URL: http://map.yahoo.co.jp/pl?p=%B4%D8%C0%BE%B3%D8%B1%A1%C2%E7%B3%D8&lat=34.910515&lon=135.16651111&type=&ei=euc-jp&sc=3&lnm=%B4%D8%C0%BE%B3%D8%B1%A1%C2%E7%B3%D8%BF%C0%B8%CD%BB%B0%C5%C4%A5%AD%A5%E3%A5%F3%A5%D1%A5%B9&idx=5
門をくぐっていくと、洋風の建物が現れます。
十数年前に建てられた建物なので、外観はとってもきれいです。
この門のような建物をくぐると、我がKSC名物の芝生があります。
芝生と言えば確か南山大学がきれいでしたよね~!
学生が芝生に寝っ転がって、まさにキャンパスライフを送っているとか。
KSCの芝生はこんな感じです。
こんなきれいな芝生。
寝っ転がりたい!
でも、KSCでは・・・
立ち入り禁止なんです。
なんでやねん!っと突っ込む関西の学生が多々居ます。
うわさでは整備費用に多額の金が使われているとか・・・。
本当かどうかはわかりませんけど(笑)
因みに上の写真が1号館、下の写真が2号館と呼ばれる建物です。
ゼミや講義、PC演習室などが入ってます。
さらに奥へ行くと、
3号館があります。
ここには図書館やメディア情報学科のゼミ室があります。
因みに私はメディア生なので、ゼミ室をフル活用してます。
夏場はクーラーが効くので快適なんです!
この建物の向いには、
食堂があります。
そんなに大きくないです。
食堂と言えば中央大学が有名ですよね~。
KSCの食堂は昼時は混み混みで食べる場がほとんどありません。
しかもご飯は・・・
このあたりで、KSCの紹介前半を終わります。
後半はまた後ほど・・・おそらく、進化し続けるKSCを見ることができます。
他大学の情報も発信していきますので、
これからも第27回交流会ブログをご覧ください♪
文責:
関西学院大学総合政策学部
岩崎謙二
PR