こんにちは!こんばんは!
岩手県立大学総合政策学部2年苅間澤美奈子です。
8月に入りましたが、みなさんいかがお過ごしですか?
今回は岩手県立大学(県大)の紹介をしたいとおもいます☆
これは

県大を正面からみた写真です。
中央の緑の丸い屋根は図書室です。
屋根が緑なのは周りが山なので景観的にこの色なんだそうですー。
あざやか☆☆笑
このわきに看護、ソフトウェアt情報、総合政策、社会福祉、短期大学の
学部棟が並んでます。
これは総合政策学部の入り口です。

県大は学部棟の前にそれぞれ顔をスライスしたオブジェ?があります。
総政棟はこれですが何を意味してかはわかりません;
有名な人がつくったらしいです。笑
そして総政棟。

夏休み中なので人がいませんね笑。
細長いつくりで、真ん中が吹き抜けになっています。
なかなかきれいじゃないですか☆?
1階が教室で、2、3階は研究室になっています。
そして!さすが岩手!この自然!!

見えてる建物は短大棟です。
こんなにきれいな自然があるのは岩手だからこそ!
ほかにも
県大の中に池があり、いろんな種類の鳥が休んでいるところが見えたり、
天気のいい日は岩手山がめっちゃきれいに見えます!
自然いっぱいの県大です♪
さあ!いかがでしたでしょうか?
東北に、岩手に来た時は是非県大に足を運んでみてください☆
交流会まで残り1ヶ月ちょっと。
これからもたくさんの情報をお伝えしますので要チェックです!!
PR